Newsお知らせ
1月サロン「ポンポンマスコット作り」2013.1.27
2013年1月30日
余暇活動
- 今年最初のサロンが始まります。 さぁいつものように「はじまりの会」からスタートです。 「あ~なたのお・な・ま・え・は♪」
- 今日のサロンは、毛糸を使って、かわいくって、素敵なポンポン作りをします。さぁ、みなさんそろそろ始めましょう♪ どんなポンポン作ろうかな(*^_^*)
- きれいな色の毛糸がたくさんあって、どれを使うか迷っちゃう! 色々な色を混ぜて作ってもすてきよねぇ。
- ていねいに巻いて巻いて仕上げます。 ていねいに巻いたら、毛糸を切るのもていねいにね(^_-)-☆
- 僕は、ポンポン作りを仕事にしたいぐらい、熱中しています! もう一日中作っていたいよ(^◇^)
- さぁ、これからみんなで合評会をしましょう。 まず、最初の作品はこちらです。この作品を作ったのはどなたですか?「きゃっ♪それは私のです(#^.^#)」
- みんなの作ったものを見るって楽しいね! 次回はあれを作ってみたいなぁ(#^.^#)
- 新聞紙を丸めて玉を作っています。 この玉を使って、これから何が始まるのでしょう♪ それは後のお楽しみ(*^^)v とにかく、玉をいっぱい作ってね(^O^)/
- 先程新聞紙を丸めて作っていたのは、「鬼は外、福は内」ゲーム用です。二つのチームに分かれて、相手のチームの鬼がしょっている袋の中に、新聞紙の玉を入れます。多く入れたチームの勝利! さぁ、どっちのチームが勝ったかな? 鬼さん逃げろ、逃げろ~(*^^)v
- 鬼の役は初めてですが、一生懸命がんばります! 逃げろ~(^O^)/
- 1月サロンで「ポンポンマスコット作り」の講師をしてくれたウイズで余暇担当の木下さん。みんな夢中になって作りました。かわいくて楽しいポンポン作りを教えて下さってありがとうございました。これからも創作活動も楽しみにしています♪
次回のサロン活動は2月のお泊り会をはさんで、3月24日(日)に武蔵野会館にて、「調理&ラフターヨガ」を行います。今年度最後のサロンです。みんなで大いに盛り上がりましょう♪