Newsお知らせ
7月サロン『調理&ゴスペルコンサート』
2012年8月24日
余暇活動
7月22日(日)
拝島第三小学校・生活実習所にて行いました。
- さぁそろそろ始めますよ~♡
- 「おほほほほほ おほほほほ」 「.....なんかちょっと違う気が(*^_^*)」 まぁそんな細かいことはどうでも良いですね♪
- 「この鈴のここに糸を通します。」 「ふん、ふん、なるほど」 細かい作業もていねいにこなしていきます!
- オリジナル扇子の完成しました。 どうですか? 個性あふれる扇子ができましたね(*^_^*)
- 材料を混ぜたソースをかけたら、完成ですよ。 一緒にかけましょう♪
- 本日のランチです♪ *パスタ *ミニドッグ *マッシュポテト *ヨーグルト とても豪華で、素敵なランチができました☆
- お腹がすきましたねぇ。 自分たちで盛り付けをしたお食事をいただきましょう! いただきま~す(^u^)
- 最初は座って聞いていましたが、自然に体が動き出します(^.^)/~~~さぁ、みなさんどうぞご一緒に♪
- もう気分は最高潮♪ みなさんと一体となって、ステージを盛り上げます(^O^)/ 音楽って楽しいですね。
- みんなとさよならする前に、もう一つレク♪ さかな釣りゲームにチャレンジ! おさかなを釣った後は、お楽しみのおやつも釣りました(*^^)v
- 楽しかった7月サロンも終わりの時間になりました。 今回のサロンは午前と午後で会場が変わってしまったりして、利用者さん、スタッフのみなさん、実行委員のお二人には大変ご迷惑をおかけしました。 でも、とても盛りだくさんの内容で、みなさんとても楽しく、元気にノリノリで過ごす事が出来て本当に良かったです!(^^)! また、次回も盛り上がりましょうね♪
7月のサロン実行委員の田中仁さんです。
仁さんには、普段一緒に活動されているみなさんと一緒にゴスペルを披露していただきました。ウイズのサロンでもみなさんすっかりおなじみで、利用者のみなさんもステージの前に出て、手拍子をしたり、体を揺らしてリズムに乗っている姿がとても楽しそうでした。
素敵な歌声をありがとうございました。
7月もう一人の実行委員の川津洋子さんです。
とても夏らしい扇子を使った工作と見た目も楽しい調理の盛り付けを考えて下さいました。そして、最後の魚釣りゲームではおやつも釣れて大盛り上がりでした(^.^)/~~~
楽しい時間をありがとうございました♪